さいわい診療所

診療時間(予約制)・電話番号

午前/月~土8:40~11:30
午後/火・水・木14:00~16:30
夜間/月・水・木・金18:00~20:00
電話番号048-251-6002

健診予約・電話番号

月~金(祝日を除く)
  9:00~13:00   14:00~16:30

電話番号048-251-8560

文字サイズ

所長挨拶

家庭医のいる診療所・家庭医を育てる診療所

みなさん、「家庭医」ときいてどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。なんでも相談にのってくれる「ホームドクター」「かかりつけ医」のようなイメージでしょうか。

家庭医(総合診療専門医ともいいます)とは、その患者さんの固有の物語に寄り添う医療、患者さんの家族やすむ地域までも、継続性をもってみていく医療の専門家です。患者さんの悩み事すべてに、まずは相談にのるという姿勢を大切にしています。小児も高齢者も診て、「頭が痛い」「腰が痛い」など内科疾患以外のことや、ときには「夫の病気が心配で眠れない」など家族の相談にものります。

長らく日本では、臓器別専門医を養成していました。心臓が悪ければ「循環器科」にかかり、めまいがしたら「脳神経外科」にかかる、というような受診の仕方をして、たくさんの科、病院に通院している患者さんが数多くいます。しかし、それでは薬も主治医も増える一方で、「ポリファーマシー」、「ポリドクター」といわれて問題になっています。

もちろん、心筋梗塞が起こったときや、脳出血がおこったときには専門医の力が必要です。しかし、患者さんが退院して、地域で生活を送るときには、その患者さん全体をみる専門家が求められているのです。

さいわい診療所は、家庭医を育成する診療所に指定されています。そのため、家庭医を志す医師が日々研修を行っています。彼らは、患者さんの「困りごと」に親身に寄り添ってくれます。遠慮せず何でも相談してください。

また、地域医療を知るために、初期研修医も毎月のように研修にきます。そのときは、指導医である所長の外来の見学や、所長にかわって診療を行うことがあります。

そして、最近は家庭医になりたい、という医学生も増えています。将来、地域で一緒に働いてくれる医師になってもらいたいと、積極的に医学生の実習も受け入れています。

患者さんには、高校生、医学生、研修医などさまざまな研修生が出入りすることで、ご迷惑をおかけすることもあるかもしれません。しかし、地域で家庭医を育てることの意義を理解していただき、一緒に医師を育てる風土をつくっていきたいと思います。気づいたことがあれば、いいことも、悪いことも含めてフィードバックをお願いします。

ページのトップへ戻る